ゆるり寺社巡り ~御朱印紀行~

北陸(特に富山)を中心に 神社・寺院を巡って「御朱印」をいただいていきます。

ゆるり寺社巡り ~御朱印紀行~ イメージ画像

更新情報

京都霊山護國神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ) 【主祭神】  ・幕末勤王の志士や京都出身の英霊 【社格】  指定護国神社、別表神社【住所】   京都市東山区清閑寺霊山町1【URL】  http://www.gokoku.or.jp/ 2018年3月18日久しぶり
『【京都】京都霊山護國神社の御朱印』の画像

文子天満宮(あやこてんまんぐう) 【主祭神】  ・菅原道真公【社格】  旧村社、洛陽天満宮二十五社【住所】   京都府京都市下京区間之町通花屋町下ル天神町400【URL】  http://ayakotenmangu.or.jp/  2018年3月18日久しぶりの京都観光!二条城→神泉苑→
『【京都】文子天満宮の御朱印』の画像

頂法寺(ちょうほうじ) 【通称】  六角堂【宗派】   天台宗系単立【山号】  紫雲山【札所・霊場】 ・西国三十三所 18 ・洛陽三十三所 1 ・聖徳太子霊蹟 25【住所】   京都府京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248【URL】   https://www.ikenobo.
『【京都】頂法寺(六角堂)の御朱印』の画像

行願寺(ぎょうがんじ) 【通称】  革堂(こうどう)【宗派】   天台宗【山号】  霊麀山【札所・霊場】 ・西国三十三所 19 ・洛陽三十三所 4 ・都七福神 寿老人【住所】   京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17 2018年3月18日久しぶり
『【京都】行願寺(革堂)の御朱印』の画像

御金神社(みかねじんじゃ) 【主祭神】  ・金山毘古神(かなやまひこのかみ)【住所】   京都府京都市中京区西洞院通御池上る押西洞院町618 2018年3月18日久しぶりの京都観光!神泉苑を参拝した後、金運UPのパワースポットとして有名な御金神社へ。鉱山や
『【京都】御金神社の御朱印』の画像

神泉苑(しんせんえん) 【宗派】  東寺真言宗【住所】  京都府京都市中京区御池通神泉苑町東入ル門前町166【URL】  http://www.shinsenen.org/2018年3月18日久しぶりの京都観光!二条城を後にして、道を挟んで南側にある神泉苑へ。こちらの門(北門)から入りました。
『【京都】神泉苑の御朱印』の画像

元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)【築城年】  1603年【主な城主】   徳川家、皇室【名城】  日本100名城 53番【住所】  京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541【URL】  http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/ 2018年3月18日久しぶりの京都観光!ま
『【京都】二条城の御城印(登城記念印)』の画像

南宮御旅神社(なんぐうおたびじんじゃ) 【主祭神】  ・金山姫命(かなやまひめのみこと)【社格】  美濃国総社、南宮大社摂社【住所】   岐阜県不破郡垂井町府中2506 2018年3月12日岐阜の神社を巡りました (´▽`)最初に伺ったのは、南宮大社の摂社にして
『【岐阜】南宮御旅神社の御朱印』の画像

↑このページのトップヘ