水戸東照宮(みととうしょうぐう)
【主祭神】
 ・徳川家康公
 ・徳川頼房公
【社格】
  旧県社、別表神社
【住所】
  茨城県水戸市宮町2-5-13


2017年8月28日。
関東方面の神社仏閣への参拝ツアー・茨城編。

2社目は、徳川家康公を祀る水戸東照宮です。
5月に名古屋(尾張)、7月に紀州ときて、ついに水戸の東照宮
徳川御三家の東照宮巡り最終章です!(* ̄∇ ̄*)

ちなみに、正式名称は東照宮
主祭神は江戸幕府初代将軍徳川家康公。
昭和に入ってから、家康公の息子にして水戸藩初代藩主である徳川頼房公を配祀しました。
頼房公はこの神社を建てた人物でもあります。

IMG_6876
東側の鳥居。
社号標に取り付けられているのは「大鳥居再建のお願い」です。
東日本大震災で表参道の大鳥居が倒壊したそうです…

IMG_6877
車の場合は、東参道から上っていくのが良さそうです。

IMG_6893
こっちは南側の参道。

IMG_6886
南側から上ると、拝殿の正面にたどり着きます。

IMG_6888
手水舎にも葵の御紋!
時代劇ファンは大興奮ですね。

IMG_6887
拝殿です。
黒と金のコントラストが素敵ですわな(´∀`*)

IMG_6890
金地に紅白の梅も豪華な感じですわな。
参拝✨

では、境内を見てまわります。

IMG_6882
境内社の稲荷神社

IMG_6883
同じく天満宮

IMG_6879
同じく…何かの社(´∀`;)
何でしょうね?

IMG_6880
水戸市指定文化財の常盤山時鐘。
水戸城の時報のために、2代藩主光圀公(水戸黄門さま)が鋳造したそうです。
その後、明治期には県庁に移されて時報に用いられましたが、大正に入って東照宮に納められたとのことです。

IMG_6884
こちらも市指定文化財の安神車。
9代藩主斉昭公が作らせた戦車です。
(実戦には使われてないそうです)

IMG_6891
社務所受付にて御朱印をいただきました。

…右奥に見えるのは、18ポンドカノン砲(レプリカ)です。
幕末、水戸藩は国防・海防の重要性を説き、カノン砲を鋳造して幕府に献上したんだそうです。
で、その「水戸の心」に感銘を受けた地元の有力者が復元鋳造して奉納したそうです。
すごいですね~(・∀・)


水戸東照宮の御朱印】
IMG_9245