玉津島神社(たまつしまじんじゃ)
【主祭神】
 ・稚日女尊(わかひるめのみこと)
 ・息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと/神功皇后)
 ・衣通姫尊(そとおりひめのみこと)
【社格】
  旧村社
【住所】
  和歌山市和歌浦中3-4-26
【URL】
  http://tamatsushimajinja.jp


2017年7月3日。
和歌山の寺社巡り。

5社寺目に参拝したのは、玉津島神社です。
直前に訪れた塩竈神社とは鏡山を挟んで反対側、すぐ近くに鎮座します。

IMG_5972
明神鳥居が青空に映えますねぇ。

IMG_5973
由緒書き。
こちらの御祭神は、ワカヒルメオキナガタラシヒメソトオリヒメの3女神です。

1柱目のワカヒルメについては、「高天原で機織をしていたときにスサノオに驚かされて、持っていた梭で女陰をついて死んだ」という話が知られています。アマテラスの妹という説もありますね。

2柱目のオキナガタラシヒメは、神功皇后のこと。八幡宮によく祀られている方です。ちなみに、神功皇后が三韓外征を行う際の審神で現れた一柱の神がワカヒルメであったとされています。

3柱目のソトオリヒメは、第19代允恭天皇の后で、その美しさが衣を通して輝くことから「衣通姫」と呼ばれたそうです。大変に美しかったそうで「本朝三美人」の一人とも称されています。また、和歌に優れていたとされ、「和歌三神」の一柱としても数えられています。
「本朝三美人」…藤原道綱母、衣通姫(ソトオリヒメ)、光明皇后、小野小町、額田王…の中の3人。
「和歌三神」…玉津島明神(ソトオリヒメ)、住吉明神、柿本人麻呂…ですが、天満天神(菅原道真)や山部赤人が入ることも…
ちなみにソトオリヒメですが、「古事記」では允恭天皇の娘で「同母兄である木梨軽皇子と愛し合っちゃて、最終的に心中する」という話で有名です。別人ですかね?('A`)

さらに、聖武天皇の命により明光浦霊を合祀しています。
「和歌浦の霊を祀り、この美しい景色を守れ」とのことだそうです。

IMG_5974
IMG_5975
IMG_5976
和歌三神を祀っている神社ですので、歌碑がたくさんあります。

IMG_5977
小野小町もこの神社に参拝し、和歌の上達を願ったそうです。
その際、この塀に袖を掛けて和歌を詠んだのだとか。

IMG_5979
拝殿です。
参拝✨

IMG_5980
さらに奥に進むと、天然記念物の根上がり松「鶴松」があります。

IMG_5981
IMG_5982
山部赤人の歌碑です。

IMG_5984
最後に社務所で御朱印をいただきました。
塩竈神社の御朱印もいただくことができました(´∀`*)

ということで、和歌山の名所「一に権現、二に玉津島、三に下り松、四に塩竃」制覇です!
※「下り松」はずいぶん昔に枯れてしまったそうです…(´Д⊂)



【玉津島神社の御朱印】
IMG_9944
IMG_9945
上:玉津島神社の御朱印
下:鹽竃神社の御朱印