法起院(ほうきいん)
【宗派】
  真言宗豊山派
【山号】
  豊山
【札所・霊場】
 ・西国三十三所 番外
【住所】
  奈良県桜井市初瀬776


5月1日、G.W.奈良旅2日目。
長谷寺で西国三十三所専用の御朱印帳を入手したので、すぐ近くの番外札所にも伺うことにしました。


長谷寺の塔頭にして開山堂、法起院です。
長谷寺の門前通りにあります。
この看板を目印に。


西国三十三所霊場の開基とされる徳道上人を祀るお寺です。


由緒書き&境内図です。
ご本尊は徳道上人。徳道上人は晩年この地に隠棲しました。
(ちなみに徳道上人が法起菩薩になったとされることにちなんで法起院というそうです)


本堂(開山堂)です。
こちらに上人が祀られています。
手水場で清めて、合掌。

image
本堂傍にある招霊の木。


招霊木の後ろにある仏足石。
インドで作られたものだそうです。


弁財天堂です。


左が弘法大師と馬頭観音を祀るお堂。
右はお稲荷さん。


数々の地蔵尊。
信者の方々が寄進したものだそうです。


庚申堂。健康長寿のご利益があるとされます。
立て札のある石は「沓脱ぎ石」といって、上人が法起菩薩となり松の木に登ったた時の沓脱ぎの石だそうです。この石に触れると願い事が叶うとのこと。


境内の奥には、上人の御霊廟があります。

 
十三重石塔の周りには、西国霊場各寺院のお砂が納められていました。
一周させていただきました。


「ハガキの木」こと多羅葉樹です。
葉の裏に願いを書くと叶うそうですが…かなりボロボロになっていたので止めておきました。


慈抱観音と納経所。
こちらで御朱印をいただきます。


法起院の御詠歌。
「極楽は よそにはあらじ 我が心 おなじ蓮(はちす)の へだてやはある」

西国霊場の起源的な寺院ということもあり、本格的な(?)巡礼者も多くいらっしゃいました。

参拝後、向かいのお店で買った『焼き草餅』も大変おいしゅうございました(´∀`*)


【法起院の御朱印】

IMG_6775
上:開山堂(西国三十三所観音) 
下:御詠歌「極楽は よそにはあらじ わがこころ おなじ蓮の へだてやはある」

★旅のお供に★
るるぶ西国三十三所めぐり (るるぶ情報版)
るるぶ西国三十三所めぐり

西国三十三所 札所めぐり 観音巡礼ルートガイド [ 関西札所めぐりの会 ]
御朱印でめぐる関西の百寺 西国三十三所と古寺 [ 地球の歩き方編集室 ]