越中万葉七福神

「越中万葉七福神」は21世紀で最初に開創された七福神霊場です。

「越中万葉七福神」は21世紀で最初に開創された七福神霊場です。
富山県西部(高岡市・氷見市・射水市)の「越中万葉」にゆかりの8社寺を巡拝します。
【越中万葉七福神の構成社寺】
【越中万葉七福神の構成社寺】
毘沙門天 | 総持寺 | 富山県高岡市関本町32 |
毘沙門天 | 弘源寺 | 富山県氷見市小竹853 |
布袋尊 | 妙法寺 | 富山県高岡市伏木古国府12-18 |
福禄寿 | 佛石寺 | 富山県高岡市伏木一宮16 |
寿老人 | 千手寺 | 富山県氷見市幸町13-4 |
大黒天 | 高岡関野神社 | 富山県高岡市広末町9-56 |
恵比須尊 | 西宮神社 | 富山県射水市本町2-4-12 |
弁財天 | 新湊弁財天(少童社) | 富山県射水市片口292-24 |
※「毘沙門天」が2か所あります。
【越中万葉七福神の御朱印】
【越中万葉七福神の御朱印】
![]() |
毘沙門天①(総持寺) 高岡市関本町32 高野山真言宗のお寺です。 御朱印料:300円 <参拝BLOG> ①2017年5月27日 |
![]() |
毘沙門天②(弘源寺) 氷見市小竹853 臨済宗国泰寺派のお寺です。 御朱印料:300円 <参拝BLOG> ①2017年10月30日 ※注意事項 普段無人のお寺です。 御朱印は国泰寺でいただくことができます。 (国泰寺:高岡市太田184) |
![]() |
布袋尊(妙法寺) 高岡市伏木古国府12-18 本門法華宗のお寺です。 御朱印料:300円 <参拝BLOG> ①2017年11月25日 ※注意事項 ご住職がいらっしゃらないため、御朱印をいただけない可能性があります。詳しくは参拝BLOGをご覧ください。 |
![]() |
福禄寿(佛石寺) 高岡市伏木一宮16 曹洞宗のお寺です。 御朱印料:300円 <参拝BLOG> ①2017年5月20日 ②2017年11月27日 |
![]() |
寿老人(千手寺) 氷見市幸町13-4 高野山真言宗のお寺です。 御朱印料:300円 <参拝BLOG> ①2017年1月16日 ②2017年12月6日 |
![]() |
大黒天(高岡関野神社) 高岡市広末町9-56 「高岡御車山祭」で有名な神社です。 御朱印料:300円 <参拝BLOG> ①2017年2月16日 ②2017年12月12日 |
![]() |
恵比須尊(西宮神社) 射水市本町2-4-12 「ボンボコ祭」で有名な神社です。 御朱印料:300円 <参拝BLOG> ①2017年3月26日 ②2017年12月13日 |
![]() |
弁財天(少童社) 射水市片口292-24 アルミ製の新湊弁財天として有名な神社です。 御朱印料:300円 <参拝BLOG> ①2017年12月13日 ※注意事項 無人の神社です。 御朱印は寺の駅「やや家」でいただくことができます。 (やや家:高岡市伏木古国府12-2) |
皆さんも楽しい七福神巡りを!
コメント